2021年4月 引越し業者混雑状況
いつ混むか?毎年のことなので、引越し業者は混雑状況を分かっています。コロナの影響はありますが、引越し業者はマスクをして、軍手をして通常通り作業します。
2020年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26あ | 27 | 28 | 29 | 30 |
■が定休日です。
http://www.php-factory.net/calendar/02.php
サカイ引越センター 4月の混雑状況
単身引越しと家族引越し 4月の料金相場
距離/荷物量 |
単身・荷物量少ない |
家族・荷物量多い |
---|---|---|
近距離(〜10km、5時間で終わる) | ※3万円〜8万円 | 5万円〜13万円 |
中距離(〜60km、1日かかる) | 6万円〜15万円 | 12万円〜20万円 |
長距離(100km〜、2日以上) | 15万円〜30万円 | 18万円〜 |
※お客さんが手伝うなら赤帽が安いです。近距離で荷物少量(軽トラ)なら1.5万円で請け負うこともあります。赤帽の見積もりはこちらから取れます。
相場は上記の通りです。高い見積もりが出た場合、その業者は混んでいるから高値が出たと考えるとよいです。
他社の見積もりを取れば安いところもあるはずです。
4月中旬、下旬ならば例年、土日でも空きがあります。高値の見積もりを出された場合は、一括見積もりで他社にも見積もってもらいましょう。
金額は、引越し業者の都合によります。営業担当も人間です。「意地でも契約を取らなくては上司に怒られる!」という時でしたら、だいぶ安い金額を提示してくることもあります。
(ただ、安すぎる契約を取っても、帰社してから上司に怒られるので、法外な値引きで契約できることはありません)
こればかりはタイミングなので、事情がある営業担当に会えると良いですね。
4月引越しのピーク
4月最初の土曜、日曜です。引越しが終わっていない新入生、新社会人、転勤者たちが続々と引っ越します。
転勤者は、引き継ぎのために3/30,3/31までに引越しできない人が多いです。その人たちが4月最初の土曜、日曜で引っ越します。なので、4月最初の土曜、日曜の料金が高くなります。ピークです。
4月最初の土曜、日曜が過ぎると落ち着きます。平日は途端に引っ越す人が減るので、4月5日以降の平日(特に、月曜、火曜、水曜)がおすすめです。
4月中旬、下旬の土曜日、日曜日は通常の混雑です。土日でまたピークに順ずる混雑度になりますが、サカイ引越センターで一杯だったとしても、別の引越し業者なら空きがあることが多いです。一括見積もりに申し込んで、都合がよい業者から連絡をもらうのがよいでしょう。